akariwotsukemasyo

本の要約/格言

【要約】反応しない練習

ブッダの言葉とか、はじめてきちんと読んだ。反応せずに、まず理解する。これが悩みを解決する秘訣。心の状態を「きちんと見る」嫌な記憶を思い出したり、不快な感情に悩まされたりしたときは「体の感覚に意識を向ける」ことです。外を歩く、スポーツをする、...
本の要約/格言

【要約】自分とかないから

人生で初めて、こういう仏教や哲学の本読んだかもしれない。 苦しみの原因:すべてが変わっていくこの世界で、変わらない「自分」を作ろうとするこの世界はことばの虚構から生じている。言葉の魔法が生み出す幻は強力人間とのつながりがなくなった時、はじめ...
本の要約/格言

【要約】目からウロコのSEO対策「真」常識

これまで何度も載せ替え、リダイレクトしてきたが、サチコのアドレス変更は知らなかった。 (コンテンツ作成の際)ネガティブKWから逃げない、。ネガティブKWはQ&Aにするリダイレクト時は、サチコでも「アドレス変更」をしておく
本の要約/格言

【要約】インターネットポルノ中毒

気付き、学びは多かった。 ポルノ断ちの影響①報酬先送り能力の向上②リスクを取る意欲が高まる③愛他的になる④外交的で良心的になり、神経症が減るEDが鬱を引き起こすのであって、その逆ではないポルノ利用者がポルノ断ちをすると、他人と繋がりたいとい...
本の要約/格言

【要約】イズム経営

レントラの礼儀正しさ、人格教育は接していても感じる。業績が上がっている時、人は一種のトランス状態になるようです。やればやるほど成果が出ますから、疲れているはずなのに「もっと仕事をしたい」とさえ思っていました。営業しすぎないように。お客様は営...
本の要約/格言

【要約】思考の整理学

名著らしいが、1983年に出版ということもあってか、現代ではちょっと合わないと感じる部分も多かった。仕方ないが。学校が熱心になればなるほど、また知識を与えるのに有能であればあるほど、学習者を受け身にするものを考えるのに、時間を選ぶことはない...
本の要約/格言

【要約】世界の一流は「休日」に何をしているのか

まあまあだった。マイクロソフトの企業理念「Do more with less」、より少ない資源でより多くのことに取り組む人間の欲望の9割は、他人の欲望の模倣から始まる平日の仕事では論理的思考を司る左脳を酷使していますから、彼らは休日にアート...
仕事

コクーンで目次ジャンプがズレてしまう場合の対処法

コクーン設定内の「高速化」→「Lazy Loadを有効にする」のチェックボックスを外す。これでどんなケースでもズレ解消するわけでないかもしれませんが、LazyLoadを無効にすることで治る場合があります。うちのサイトはPCでは正常、スマホで...
お金・投資

日興証券の取引ごとの損益確認する方法

自分用にメモ。サイドバー「特定口座 譲渡履歴」から。ここが所謂、実現損益。手数料引かれた後、自分に実際に入る利益が表示されている。
その他

「健康でないと本は読めない」と気付く

人生2回目の溶連菌になった。保育園でも発生者がいたようなので送迎でもらってきたのだろうか。39度超えはやはりきつい。病院へ行って薬をもらって回復しつつあった。とはいえ、これから1.5日ほどは家で安静することになる。であれば、積読になってる本...
仕事

ウィキペディアのリンク切れを探す方法

site:wikipedia.org キーワード + “リンク切れ”ビールの場合の例。引用:念のため:
仕事

WPmigrationデータの取り出し方/WPXの場合

WPXに入れたサイトの場合、WPmigrationで吐き出したデータがダウンロードできない。たしか何かの機能制限のせいで。FTPで取り出すのが一番ラク。
仕事

PR表記例/CSS/コクーン

ワードプレステーマ「コクーン」でのPR表記の右寄せ。.pr-label-s {left: auto;right: 2px;font-size: 9px;color: #696969;}.entry-title {font-size: 16p...
仕事

時間やタスクに追われず、競争も生産性も承認もない日々に簡単に適応できるわけがない

何の成果も生んでいない自分に限界が来てYoutubeを始める。これは完全に自分との向き合いから逃げたから引き起こされたことであり、自分の居場所や他者からの承認、そして自己実現を全てひっくるめて、過去の経験から達成できそうなコトを探した結果だ...
仕事

「事実」について考えているか、「意見」について考えているか

自分が今「事実」について考えているか、「意見」について考えているかは、把握しておいた方が無難じゃないかな、と考える次第なのです。なるほどね。頻繁にこれをしてトレーニングしよう。サープスを見る(事実)、そこからの仮説(意見)って感じなら日々や...
本の要約/格言

【要約】1万回生きたネコが教えてくれた幸せなFIRE

「うまくいくかわからない」というリスクを取って挑戦するFIRE後の生活は消費スピードが早い。週1回の趣味が毎日できたら7倍のスピード。ニンゲンが幸せになる方法①心と体の健康、②成功の高揚感、③人や社会とのつながり自分がやりたい仕事の見つけ方...