お金・投資

【簡単】FTXでNFT出品する方法

FTXでNFT出品する手順・やり方あ FTXを開設 FTXに送金(審査料のため) 出品物の基本情報登録 審査に申請 審査合格後、販売価格を決定あ1.FTXを開設2.FTXに送金(審査料のため)3.出品物の基本情報登録4.審査に申請5.審査合...
旅行・レジャー

ステップワゴンの3列目窓に収納ケースつけてみた

オデッセイ廃盤によってホンダ唯一のミニバンになってしまったステップワゴン。もともと収納は多めですが、それでもモッタイナイとこあったので。このスペースもったいないよね?3列目の窓のとこ。アームレストにあたる部分、ここもったいなくない?アームレ...
旅行・レジャー

映画OLDの感想

OLDという映画を見た。ナイト・シャラマン監督の映画を初めて映画館で見た。現実離れしすぎていない世界観での怖さがある。でも洞窟の中での若いお姉ちゃんの最期なんかはちょっとコミカル。ビジュアルにし過ぎていて逆に怖くない。バイオハザードですやん...
旅行・レジャー

【100均】メスティンラージに合う網/ベーコンやローストビーフの作り方

ゴハンを炊くだけではなく万能アイテムとして人気のメスティン。類似品がいっぱいありますが、本家はスウェーデンのトランギア社から発売されてるもの。今回はそのメスティンに合う網、簡単ベーコン調理法を紹介します。ダイソーの網がシンデレラフィット、ぴ...
育児

子供に豊かな経験はさせたい、でもタダでは難しいかもしれない

これも考えさせられる記事だった結局、親が子どもにバリエーション豊かな経験を積ませようと思ったら、カネを積んで、経験を買うしかない。大都会ではなく、浦安でもこれは感じる。無料で自由に遊ばせる場所が少ない。道路でボール遊びなんてできない雰囲気だ...
仕事

ランニングで自由を拡張、食生活と仕事をアグレッシブに

いい記事だった。いい、というか共感できることが多く、そして希望になった。人間は健康でありたいのなら制限された不自由な食生活を選ぶか、運動して自由な食生活を選ぶのかの2つに1つである。いま後者の生活をしていてとても楽しい。以前は前者で、運動し...
本の要約/格言

【要約】「無敵の心」の作り方

瞑想の準備:自分の身体をつま先から頭までじっくり眺めていくことから始める深く、長く、途切れることない見事な集中力は、大成功を収めた人間の特徴的なスキルだ成功の視覚化、まずは心の中で勝つ全然合わなかった。久しぶりにこんなに拒絶した。タイトルに...
本の要約/格言

【要約】小さな習慣

行動するのにモチベーションが必要だと信じることほど危険なことはない、モチベーションがないとなにもできないと考えるのは問題習慣的行動は無意識に行われるだけではない、感情から切り離されているわずかな意志の力を使う小さな習慣は、モチベーションの欠...
その他

ザ・ビーチとFF10、ディカプリオとティーダ

今になってディカプリオ主演のザ・ビーチという映画を見ました。もうあのヒロインと夜のビーチでロマンティックになるシーンは、ほぼあれと同じでした。そう、FF10。マカラーニャの森でユウナとティーダがいちゃいちゃするやつです。アングルや音楽の雰囲...
仕事

直前にコードを入れる方法【プラグインなし】

アフィンガーやプラグインの「</body>直前に入れる機能」は、ガチの直前ではありません。なぜか。コードが入るっちゃ入りますが、直前ではなく、入れたコードと</body>の間に別のコードが挿入されたままです。まじの直前に入れるなら、直接ph...
その他

欲しいレゴシリーズ

大人の今、これらが胸アツだよね。でもメルカリでも見るとクソ高い。新品未開封だと定価の5倍くらい。 ブラックトロン Mトロン アクアノーツアクアゾーン アイスプラネット ブラックスター
お金・投資

一周まわって個別投資も頑張る

タイトル通り、もっかい個別株を頑張る。以前、以下の記事で書いたように、基本はインデックス投資でいこうと思ったが、いろいろ考えて一周まわって、インデックス投資だけじゃ不十分だと思った。いったんポートフォリオ決めたら安易に変えるな的なことを言う...
本の要約/格言

【要約】敗者のゲーム

テニスにおいて、初心者はいかにミスを減らせるかが重要。ミラクルショットを決める必要はない。ミスをした方が負けるのが「敗者のゲーム」 →投資においてもミラクルショット(市場平均を大きく上回る)を狙る必要はない、ミスなく市場平均と一緒に資産を増...
お金・投資

【ポートフォリオ候補】VOO/VT/QQQ/AGG

本読んだりブログ読んだりした結果、このようなポートフォリオを組むことに決定。いや、有力候補か。さきほどこのアロケーションに従って100万円弱買ってみた。 VOO:40% VT:24% QQQ:16% AGG:20%2週間くらい、これで値動き...
本の要約/格言

【要約】お金は寝かせて増やしなさい

インデックス投資とはいえ、リスク水準は年25%を許容目安に。※最悪25%の損失は覚悟しておくリスクとは「不確実さ」 ※特に金融の世界では債権クラスを組み入れることによって、ポートフォリオ全体のリスクを下げることができる最低でも年1回はポート...
本の要約/格言

【要約】本気でFIREをめざす人のための資産形成入門

人間が長期的に何か取り組む際には「右肩上がりに積みあがるものを数値で可視化すること」が極めて重要株式というペーパーアセットから生じる配当金は、最も手間がかからない所得 ※不動産などのハードアセットに比べて配当金のメリット:出口戦略を考える必...